青森県では、令和4年4月11日から17日の7日間を「令和4年青森県春の火災予防運動」期間とし、火災予防を目的とした行事、訓練、パトロール等に取り組みます。
消防団員も各地で様々な活動に取り組み、住民に火災予防を呼び掛けてまいります。
県內消防団活動の様子
野辺地町消防団
?。丛?0日(日)野辺地町消防団では、春の火災予防運動に伴う防火パレードを行いました。
○ 激勵の言葉を贈る大湊団長 ○ 野辺地町消防団の皆さん
北部上北広域消防 野辺地消防署に早朝から集合した団員たちは、野辺地町消防団 大湊団長から、火災の多い季節一層警戒し町民にも注意を促すと共に、夜間警戒の際は十分注意して事故の無いよう活動しましょう、と激勵の言葉を受け、各分団の車両に乗り込み、町內巡回に向かいました。
○ 車両を敬禮で見送ります?! ?町內巡回(パレード)へ出発する車両
町內巡回を終えた団員たちは、消防職員指導のもと各分団車両の點検を行いました。春の火災予防運動期間內に実施する夜間警戒や出動に備え、車両の狀態を萬全に整えたところで解散となりました。
○ 車両點検の様子
?
○ 本年3月配備となった第8分団新車両 ○ 車両ナンバーも8!
東北町消防団
4月11日(月)東北町消防団では、東北地區?上北地區において春の火災予防運動に伴う車両防火パレードを行いました。
?
○ 東北地區出発式 ○ 激勵の言葉を贈る新山団長
中部上北広域事業組合消防本部 東北消防署に集合した東北地區の団員たちは、東北町長、新山団長、東北消防署長から激勵の言葉を受け、春の火災予防運動に向け気を引き締めた様子でした。その後、事前に點検を終えた各分団の車両に乗り込み、町內指定のコースを巡回し、町民に火災予防を呼び掛けました。
○ 町內パレード ○ 上北地區の車両